トップページ
最新ニュース
2024.12.15 高舘山植載地伐採
雪の情報もチラホラ
来年3月に神代曙を植える高舘山を整備しました
周りは竹や山桜、赤松がうっそうと生育していてさらに赤松の大木が朽ちながら多く横たわっていました
プロジェクト4人で約3m幅で整備
これによって第2駐車場の左側階段から昇って高舘山山頂を左回りに周回できるコースが出来上がりました
松の大木も伐採しましたが芸術的な形をしていて可哀そうなものもあります
これで年越しができそうです
2024.12.8 経塚発掘とさくら
師走になりました
熊野那智神社の境内の経塚群の発掘が始まっています
これらの経塚は10世紀末から築かれたようでどんな成果があるか楽しみです
さくらも周辺に数本植えてありますが発掘には影響がないようです
古い歴史に囲まれてさくらも来年の準備に入っています
2024.11.17 剪定・肥料やり
きょうの日曜日はみんなスケジュールが一杯
それでも10人の見守り隊が参加してくれました
山の手の細い木には肥料を
根元からのひこばえを伐採
おかげですっかりきれいになって春を待つ準備ができました
もうつぼみが大きくなっています
参加者の皆さんには甘い人気の「ぐんま名月」のリンゴを
芋煮も食べることができました
2024.11.08 17日は剪定の日
さくらの紅葉が進んできました
さくらを丈夫にするためにさくら見守り隊の皆さんには剪定の案内をお届けしています 10時から熊野那智神社の第2駐車場集合でその周辺のさくらを中心に剪定・ひこばえ除去・肥料散布を行います
昼近くにはで芋煮会に遭遇するかもしれません
秋を味わいながらさくらの成長に期待しましょう
2024.10.25 2025年3月のさくら 承認さる
先に日本花の会様に申請していた13本
すべて承認されました
それに伴い高舘山の伐採を進めます
間もなく熊野那智神社の経塚群の発掘が開始されます
さくらに影響するか心配です
11月17日にはさくらの剪定やひこばえの整理を行います
11月になったらさくら見守り隊の皆さんに周知しますので協力お願いします
さくらの紅葉も始まっています
発掘が予定される経塚群の場所 たしかに凸凹状態にはなっている
2024.9.10 2025年3月のさくら植樹 苗木申し込み
来年の3月の植樹の苗木申請を行いました
今回は高館山山頂をぐるりと回るコースに6本の申請です
他に定着しなっかった7本の分も申請しました
詳しい図面等はページ右のさくら植樹計画をご覧ください
結果は10月に発表されます
2024.8.26 イノシシ乱掘
暑い日が続きます
さくらも草にもまれながら元気です
陽だまり広場ではイノシシがさくらの周りを掘り返していました
ミミズでも探したのでしょう
数本が被害にあいました
さくら本体には影響ありませんでした
食べるものがなくなったでしょうか
こうした被害は初めてです
2024.6.9 消毒・剪定作業 終了しました
若い、うまそうな葉っぱにドクガ等の虫がとりついています
6月8・9日消毒作業を行いました
大きく、高くなった木もご覧のように消毒できました
更に横に張り出して車や散歩にさくらの枝も剪定しました
公民館前の三丁目のさくらも 切り詰めました
ちょっと気が引ける部分がありました
駐車場の出入り口もスッキリしました
もう梅雨です
2024.6.4 消毒
さくらも開花して2ケ月
よーく見ると虫たちがおいしそうに葉っぱを食い散らかしております
梅雨の前に消毒作業を実施します
天候を確認中です
周りの草刈りも実施しています
2024.5.8 プレート取り付け
もうGWも終わりました
さくらの葉もさわやかな新緑へ
一斉に並ぶとあざやかな並木が出現
これもさくらの成長によるものです
プレ―トは4月末に取り付け、オーナーのみなさんには周知いたしました
間もなく草刈りと消毒が始まります
2024.4.18 葉桜と新芽登場
神代曙も今年は見頃を長くして楽しませてくれました
今は葉桜
閖上の復興さくらも開花、
そして児童センターの八重桜も初めて花をつけました
先に植えたさくらも新芽を誇示しています
なおオーナープレート 回収が遅れております
間もなく設置しますのでオーナーの皆さん もう少し辛抱願います
2024.4.7 神代曙 ようやく満開へ
お待たせいたしました
ようやく明日にでも満開です
木が若いこともあり花自体がピンクがかってきれいです
並み木も一斉にみなさんを楽しませてくれています
昨年は強風で一瞬に散ってしまいました
ことしはそうでないように祈っています
吉野山も下千本・中千本が満開、上千本が七分咲へ
今年のオーナーの皆さんにはプレートの書き込み依頼をしております
全部書き込み終了次第さくらに掲示いたします
2024.4.3 8年目の花見開催
さくらはようやく開花
この日を待ち望んでいた小学生やオーナー・地域の皆さんが花見を楽しんでいました
会場では駄菓子・即興劇を楽しんだりかまぼこや甘酒・餅つきの餅を味わっていました
さくらは今週末には満開を迎えるでしょう 見守り隊のみなさん 朝早くから準備ありがとうございます 多くの方に支援いただきありがとうございます
2024.4.2 残念 開花持ち越し
きょうは会場の掲示準備を行いました
まわりのさくらの状態も気にかけながら
夕方、咲こうかやめようかという状態のものもありましたがあと一息、不足
明日に持ち越しです
近くの兄弟にあたる5丁目の神代曙は咲き始めました
あすは会場で開花のさくらを楽しましょう
明日の花見の13時~15時です
オーナーの方はチラシをご持参ください
家族みんなで8年目のさくらをお楽しみください
2024.4.1 開花宣言は?
気になるのはさくらの開花
近くの熊野神社は31日開花(写真1.2枚目)
26日の雪で折れた枝を我が家で花瓶にさしたら室内が暑いせいかこれも開花(3枚目)
それではと夕方確認したら軸が見え始めましたのでここ2日ぐらいで咲くでしょう(4枚目)
楽しみです
2024.3.31 花見のさくらは「神代曙」
植えた数は300本を超えますがさくらの品種は日本花の会の推奨する「神代曙」です
ソメイヨシノの後継種として日本花の会から提供いただきました
植え方も知らない時期には田中農場長からご指導いただきました
花見会場となる陽だまり広場及び早いものは軸が伸び始めたさくらをご覧ください
2024.3.30 さくら見守り隊のみなさんへ 3日当日の準備に協力を
当日のイベントに協力する体制はほとんど手配が終わりました
ただ会場の準備が手薄です
出来れば協力願います
熊野那智神社 社務所 9時集合 イス・テーブルの移送 設置
その後。公民館から臼等の移送 設置
児童センターからの焼き台の移送 設置
これらを車両2台使って12時半迄終えたいと思います
協力お願いします
2024年3月27日 つぼみが分かれる
昨日の雪もすっかり溶けてました。
さくらを見ると早いものはつぼみが分かれてピンクがガってきました。
もう1週間あれば開花するでしょう
雪があったり、高温が予想されたりさくらも自己管理が大変でしょう
週間天気予報もすこしずつ変わってきています
きょうは曇りの予報
近くの児童センターでは好天の下でかまぼこやウィンナーをバーべキューしていました 当日はかまぼこを焼けるかな
近くのコンビニとか病院や掲示板には掲示をお願いしました オーナーや見守り隊の皆さんにはほとんど周知が終わりました
2024年3月24日 「8年目の花見」は4月3日開催
花見は天気が一番
週間天気予報発表がありました(ウェザ―ニューズ社)
4月3日は晴れだようです
しかし天気は変わることもあります
して取り組みます
3月25日はポスター掲示とオーナーや見守り隊への案内を行います
詳細は次回で周知いたします
2024年3月16日 8回目のさくら植樹
久しぶりに青空に恵まれて神代曙 10本植樹しました
正面画面は参加いただいたさくら見守り隊の皆さんです(観音堂近く)
ここ2年雪の中での植樹だったので見守り隊の15人もすっかり安心した様子
いつものように植え方の指導から始まり、さくらが太陽に浴びるように竹の伐採も行いました
皆さんもさくらの成長を祈りながら無事終了いたしました
まわりのさくらのつぼみも大きくなっていて今にも開花しそう
あすからは「8年目の花見」の準備に入ります
2024年3月8日 那智が丘小学校卒業記念植樹
18日に卒業式を迎える6年生がさくらを受けました
前の日の雪もなんのその
11本目にあたるさくら「舞姫」を植えました
やがて大樹になって花を咲かすでしょう
6年生も大きくなってこのさくらと面会できることでしょう
まわりのさくらもつぼみが大きくなってきています
2月のオーナー募集には8名の応募がありました
16日に新しい桜を植えます
2024年2月
オーナー募集を開始しました
町内会の皆さまは回覧周知で、熊野那智神社や那智が丘公民館でも受け付けています
厳冬の中、神代曙のつぼみも大きくなりました
開花予想が大変です
2024.1.5 新年あけましておめでとうございます
今年のポスターとさくらのつぼみをご覧ください
着々と成長しています
2023.12.3 師走
もう師走です
熊野那智神社いおいてもらっている寄付金ポスト
半年でお陰様で2、892円の貴重なご寄付を頂きました
ありがとうございます 来年の花見等に活用させていただきます
ポストもきれいに清掃してあげました
境内もイチョウの紅葉が進んでいます
2023.11.5 冬の剪定
熊野那智神社の参詣道に桜の枝が覆いかぶさってきました
そのためさくら身守り隊8人で剪定を実施しました。
枝も10㎝以上に太くなると切るのも躊躇しますが将来のことを考慮して切断して通行の邪魔にならないようにしました
作業中、スズメバチに二人が刺されるアクシデントもありました
昼は熊野那智神社マルシェグループの芋煮会で秋を楽しみました
スズメバチには注意を
写真には刺された隊員は写っていない
2023.10.24 来年度植樹計画 認められる
先に日本花の会に神代曙の植樹計画を御願いしていましたがこの度、認められました
これで2024年3月の植樹が可能となりました
又、秋の剪定として11月5日にさくら見守り隊が熊野那智神社の参詣道を中心に剪定作業を行います
大分、道路に覆いかぶさっている枝がありますので整理します
終了後には那智神社が用意した芋煮会・焼きそば会に合流いたします
2023.10.9 つるに絡まれたさくら修復
油断大敵、陽だまりの広場のつるに絡まれた一本が倒れてしまいました
まだ完全に切断状態に無かったのは幸い
うまく修復できるでしょうか 最近の強風もパス
それでも心配です
2023.10 2024年植樹計画を日本花の会に申請
9月22日 日本花の会に神代曙の植樹計画を申請しました
日本花の会の皆様には本当にお世話になっています
ムシ被害や定着しなかったものも御願いしております
写真は植樹予定地
2023.8.27 これからの活動
暑い日が続きます
これからのPJの活動を打ち合わせました
(来年の植樹)ブルーベリー畑を中心に10本程度、未定着およびムシ被害の10本も植え替える
(維持管理)境内の下枝を剪定、ナラ枯れ中心に間伐 高い木の消毒は工夫する
(観桜会)来年4月に初めて実施する ベンチを中心に
(初日の出)見晴らしの広場は岩沼方面の眺望が可能となったことからPRを行う
柿の木3本も元気です
2023.7.5 草刈り
梅雨が続きます
桜の周辺は雑草に覆われます
草刈りを行いました
スズメバチに刺される事件もありました
おかげでスッキリと夏を迎えることができます
2023.6.10 消毒作業
強風で倒れた木は その後葉は黒くなり、残念ながら撤去しました
来年植え替え致します
梅雨の前に消毒作業を行いました
大きく成長した葉っぱに届くのが大変な樹々もありましたが3時間かけて終了しました
虫の集団がとりついたものもありましたが切除しました
サクランボが黒く例年と違って一杯ついています
2023.7.5 草刈り
さくらの周辺は梅雨の間に雑草が元気に成長しています
その草刈りが大変
スズメバチに刺される事件もありました
おかげ様で桜もスッキリ、夏を迎えることができます
2023.6.1 強風でさくら倒れる
2週間前の強風に倒れた木が1本
桜香の小径の入り口です
補強しましたが芯が切れかかっているので危険な状態です
しばらく様子を見ます
夕方、ベンチに座ってゆっくりしている方がおりました
なんとなく座っている様子
3月に植えた富有柿も元気です 3本とも
ことしはサクランボが一杯ついています
2023.5.10 新緑の中、さくらは元気です
今年植えたさくらも 皆元気です
柿の木3本も まもなく消毒に入りますが虫の集団が活動している木も数本あり退治しました陽だまりの広場に新設したベンチも鯉のぼりを眺めていました
2023.4.10 田中さん(日本花の会前農場長)の点検指導
はるばる茨城から田中さんにお出でいただきました
すっかり大きくなった神代曙に驚いた様子。
陽だまり広場では一望にできる良い場所との指摘がありました。
ただ虫の入ったさくらの虫駆除や移植した閖上の復興桜は落ち着くまでには時間がかかるという指導がありました。
境内は葉桜になりましたが山桜が歓迎していました
田中さんはこの後、閖上復興桜や東北大の農学部の舞姫を確認に向かいました。
2023.4.4 那智が丘の神代曙 満開へ
公民館通り、熊野那智神社の境内は満開ちかくになりました
ウグイスもさえずっています
先に植えたさくら・柿も芽がでて元気です
2023.3 雪の中 植樹しました
18日は突然の雪で周りは銀世界
雪もなんのその、15本のさくらと柿3本を植えました
二年続きの雪になり、植えた桜も300本を超えました
子供さんたちも初めての体験でしたがやはり寒かったでしょう
さくらも雪は忘れないでしょう
さくら見守り隊の皆さんご苦労様でした
2023.3 植樹の前に小学校卒業植樹・植え替え作業
18日の植樹の前に二つの行事がありました
ひとつは小学校の卒業生のさくら植樹 卒業生が校庭に桜を一本植えました 将来この桜に会えることを願って
ひとつは昨年の霜の被害や周りの伐採で裁断されたさくらの植え替え15本 これもさくらPJで行いました ことしから植えたさくらの周りに竹の棒で囲んで切断を防ぐようにします
今年の本さくら植樹は18日 準備におおわらはです
2023年2月1日 オーナー募集開始
今年も3月にさくらの植樹を予定しています。
2月1日からオーナーの募集開始です。
植える場所は熊野那智神社の境内の3ケ所となります
写真の黄色の線にそって植えられます
オーナー申し込みはこのホームページでも可能です
2月末までにお願いします
既に5件ほど申し込みがあります
2022年12月30日 和歌山県BBS連盟の皆さんから富有柿の苗木 プレゼントさる
12月30日 和歌山BBS連盟の高垣さん一行6人が那智が丘公民館に見えました
今回は石巻や大川小学校を訪れた後に 熊野三山の関係で公民館・熊野那智神社・さくらPJと交流しました
後ろに見えるみかんは有名な有田みかん
そのほかに近くで採れた富有柿3本を頂きました
高垣さんも8年後に収穫したら送ってくれよと
温暖化を先取りして熊野那智神社に植える予定 これでブルーベリー、ゆずと合わせて季節のものを収穫できます
高垣さんには春の吉野山さくら交流の際に吉野町の関係者を紹介いただいた縁から交流が深まりました
一行はこの後、名取を出発して次の日の12時近くに和歌山に到着したとのこと
約15時間
いつも長距離運転ご苦労様です
大事に柿を育てます
2022年12月4日 冬の剪定作業実施
見守り隊の皆さんと10人で寒い中剪定作業を実施しました
さくらも大きくなり通行や車に支障するところもありました
注意したのは時期 さくらが休眠の時 切り口はブランチカラーを残すように少し斜めに 切り口に墨汁を塗ることです
こうしたノウハウも5年の経験と奈良の吉野山の皆さんから教えてもらいました
しかし剪定方法と昔の風習がいろいろあり大変面くらうこのごろです
見守り隊の皆さんもスキルアップして、来年は立派なさくらが咲くのを期待しましょう
2022年11月 来年度の植樹ポスターと さくら見守り隊の剪定作業
来年に向けて植樹計画のポスターが完成しました
来年3月でおよそ300本のさくらを植えることになります
又12月4日にはさくら見守り隊のみなさんでさくらの剪定を行います
道路の通行に支障もあるところは切断します
24日関係者に周知しましたので都合のつく方は参加ください
2022年10月 来年のさくら 植樹決定
先の打ち合わせを元に 日本花の会にさくら「神代曙」の提案をしてていましたが、この度採択されました
新規に桜香のこみちを中心に13本。
霜や草刈りで不良となった桜の12本の植え替えも認められました
小学校の校庭の桜も植え替えします
この植え替えの数は今までにないほどです。
皆で来年の3月に植えましょう。
さくらもだいぶ 落葉してすかすかになっています
2022年9月 来年のはなし
8月末にさくらPJの打ち合わせがあり、来年度計画を策定しました。
1.3月の植樹は観音堂近くに20本を計画 2.今年霜や夏枯れで不調であった若い10本の木は3月に植え替えます 3.3丁目のプレートの支柱更改を行う 4.プレートの更改は見晴らし台エリアを行う 5、古くなった掲示板2枚を更改する
さらに今年度中に草刈り用の刈払い機1台と長柄の鎌2本を購入する 3丁目の通行に支障ある枝は秋に剪定する 永く草刈りに協力いただいた方には気持ちを伝える
桜も太いものは直径15㎝程になりますが閖上から移植した復興サクラが最近咲かないことから来年は更に監視していきたい
2022年8月 お盆とさくら
まもなくお盆です
さくらも元気です
しかし今年植えたさくらが霜や寒暖の差のある気候に追いつかず枯れているのが数本あります
来年春 植え替えいたしますのでお待ちください
なお日本花の会 田中農場長が7月で定年退職されたようです
いろいろお世話になりました
熊野那智神社 参詣道路 大きくなりました
3丁目公民館どおり すっかり成長しました
2022年6月 梅雨とさくら
東北も梅雨に入りました
近くの竹がすさまじく成長しています。
負けじと見晴展望台のさくらも元気です
黒い小さなサクランボを付けています
2022.4 吉野山保勝会と懇談
4月1日 奈良県吉野町の保勝会と懇談いたしました
全国的に有名な吉野山の桜は保勝会が経営・管理しています
その数は全山3万本程
現地を見ると急峻な山。
しかし下刈りも出来てきれい。
苗はサクランボから育てている。
3人のさくら守が専担で維持管理を行う
これからも連絡をとりながら桜を守っていくことにしました
写真は保勝会のメンバーと竹林院にて 後ろ左から3番目が福井元吉野町町長さん
下千本の桜
ほとんどが山桜で 下千本から奥千本と時期をずらして桜をみることが出来る
2022.4.12 神代曙 開花
仙台も先日開花宣言。
12日の夏のような天候で6年目を迎えた神代曙が一斉に開花
三丁目公民館近く、熊野那智神社境内、いこいの広場 みはらしの広場と一気に満開へ
オーナーンの皆さんにはプレート記入をお願いしています。
3月に雪の中で植樹したのが夢のよう
2022.3.19 地震や雪に負けずさくら植えました
ことしのさくら 24本植えました。
26日夜の大地震や前夜からの雪が心配されましたが9時からは晴れ間ものぞいて 集まった桜見守り隊30人の植樹を支援いただきました。
今回は子供さんたちの参加が多く、初めて行う植樹を楽しんでいました。
付近のさくらのつぼみもだいぶ大きく膨らんでいます。
今回植えたさくらのプレート取り付けは4月になります。
2022.1.10 高舘山頂と剪定
2022年も10日過ぎました。
3月に植える高舘山頂を実査しました。
新駐車場に近いところですがやぶ、やぶの連続。
近くで山頂に詳しい佐伯さんに案内してもらいました。
確かに付近は平ですが一段と高いところがありました。
これが203mの山頂でしょう。
付近は倒木や途中で折れた木々があり大変な場所です。
これが今の日本の里山でしょうか。
快晴なこともありそのあと残りの桜の剪定をしました。
恐る恐るの剪定から自信をもって剪定できるようになりました。
桜もつぼみが見えます。
3月の植樹に向けて周辺の整備が始まります。
これが203mの山頂か
2021年.12月 師走の剪定作業
12月14日 日本花の会の田中農場長さんに剪定作業のノウハウを教えていただきました。
一人では切れない桜の枝をみんなで切れるようになりました。
1.人の視線で
2.植えてる場所にあった樹形で
3.のこぎりを使わぬよう早めに
4.枝の付け根で,枝に直角に
のアドバイスがあり、新駐車場付近で低い枝を中心に剪定を行い、自信を深めました。
参加したのはさくら見守り隊から5人。
続いて小学校の校庭の卒業記念のさくら。
ことし初めて校庭に植えたが枯れたためにその診断。
現場をよく見ると周りよりも低くなっていて、
苔が生えてる状態。
田中農場長から水はけが悪いとの指摘で草の繁茂した高いところに植えると大丈夫とのこと。
場所を変えて腐葉土や土地改良剤を加えて来年3月に備えました。
桜のためになる一日でした。
田中農場さん どうもありがとうございました。
2021年10月 2022年3月のさくら 日本花の会から承認される
さくらの苗木はいつも日本花の会様から提供いただいております
来年の3月のさくらも承認されました
予定通り計画が進められます
まもなくさくらも紅葉し剪定の時期になります近くのブルーベリーの紅葉と合わせてご覧ください
2021年9月 草に囲まれるさくら
9月12日
秋です
さくらも周りの木や雑草に囲まれています
つるにがんじがらめにされたさくらもあります
さくらに欲しいのは太陽 風
まわりの草を丁寧に草刈りしています
桜香のこみちも 踏み固められて道らしくなってきました
2021年7月 来年のさくら
7月11日
プロジェクトの全員が集まって来年のさくら植樹を決めました。
神門や高舘山頂付近に25本。
ことし不調なさくらも植え替えします。
合わせて剪定・消毒・草刈りの日程を固めました
詳細は活動予定で
2021年5月 草刈り
5月28日 公民館前・観音堂前に続き、いこいの広場の草刈りを実施しました。
周りの雑草も新緑に誘われて元気でした。
サクランボをつけた桜もありました。
堤にはこいやカメらしきものが悠然と泳いでいました。
2021年5月 消毒作業
5月1日 周りに八重桜が咲き始めました。
さくらも若い頃が大事。250本一斉に消毒を行いました。
虫の集団が一本。葉を巻き始めたのが10本。ダニが一本。
よく見るといろんな害虫がいます。
2021年4月 新緑の季節
4月23日 まもなく5月。
さくらも衣替え、新緑の装いです。
空にはこいのぼりが元気で泳いでいます。
2021年4月 プレート取り付けました
4月11日 周りの桜が花に変わって若葉が目立ち始めました。
今回植樹したさくらのプレート取り付けを行いました。
「桜香のこみち」は入口の左側。
「陽ひだまり広場」はほぼ真ん中。
いつも境内に遊びに来てくれて,手伝ってくれる3人娘さんには特別にみはらしの広場のあずまやの周辺に「AMR」として2枚。
皆さんのプレートと一緒に取り付けました。
境内ではやまざくらが咲き始めています。
2021年4月 4年目の神代曙の見事な並木
4月に入って那智が丘3丁目の神代曙も満開。
植えてから4年目になりますが17本の見事な並木をご覧ください。
さくらもこぶし大になったものもあり成長が楽しいものです
2021.3月 「桜香のこみち」「陽だまり広場」に桜植える
3月20日にさくら見守り隊が植樹いたしました
観音堂のちかく、みはらし広場に34本、1時間半で終了しました。
小学生が名づけ親の並木・広場のさくらも名前とともに成長するでしょう。
いつも参加してくれる娘さんも今年は中学2年生。
負けじと高齢者の方も土を寄せていました。
周りのさくらのつぼみも大きくなっています。
日本花の会の田中農場長もさくらの成長に驚いていました。
これからオーナーの皆さんにはプレートに記入いただき、その掲示が始まります。
早くコロナおよび地震が落ち着くのを待っています。
2021.4月 北上市でさくらシンポ開催
日本花の会主催で4月22日開催されます。
一昨年は二本松市で開催され全国から多くのさくらファンが集まりました。
北上市にもさくらの名所があります。
これらの維持管理・PRについて発表があります。
詳しくは日本花の会のHPで
追記:今回は新型コロナの感染防止から中止となりました
2020.10.日本花の会から40本のさくらを認められる
先に申請していた2021年3月に植えるさくらについて日本花の会から了承されました。
ありがとうございます。
写真は植樹予定の熊野那智神社の林野です。
真ん中に北から南に並木を作ります。
その中間には休憩スペースを作りたいと思います。
2020・8 日本花の会にさくら提供依頼
この中には新規に・観音堂の伐採地・みはらしの広場に合わせて34本
・今年不調の植え替えのために6本 合計40本をお願いしました。
10月に正式決定されます。
なお近隣でさくらの葉が枯れる被害が多く発生しています。
船岡自衛隊近くのさくら、柴田町の阿武隈土手のさくら。
これはサクラヒラタハバチの被害と思われます。
葉が枯れて裸状態です。
2020.07.01 日本花の会 季刊誌「花の友」で活動紹介されました
梅雨のどんよりした日々が続きます。
7月1日到着した季刊誌夏号で「那智が丘さくらpj」が紹介されました。
今までの発足の経緯、苦労話が紹介されています。
熊野那智神社、那智が丘公民館に用意してありますので、お手にとって確認下さい。
7月5日は来年度の計画を話し合う予定で、そのあと除草・消毒を予定しております。
2020.05.15 日本花の会 季刊誌「花の友」紹介
上の写真は日本花の会の季刊誌「花の友」です。
毎回素敵な花の写真で表紙を飾っています
次回 夏号(7月編集)に会員だよりとして「那智が丘さくらPJ」の活動が紹介される予定です
皆さんも楽しみに
この季刊誌は日本花の会の活動として、桜や草花を生かした美しい地域環境づくりへの提言と実践の活動が紹介されています
2020.04.20 神代曙 葉さくら 復興桜は満開
神代曙はあっという間に新緑の葉ざくら、本当にさわやかです。
閖上から移植した復興桜が可憐に咲いています。
ほとんどの木が咲きました。
2020.04.13 神代曙が満開 復興さくらも開花
ことしのさくらは樹勢もあり、ピンクのつぼみを経て多くの花をつけることが出来ました。
しかし一様に皆ということではなく今後の成長が楽しみです。
移植した閖上の復興桜も開花し、可憐な花びらを見せています。
3月21日に植えたさくらにも12日にオーナープレートを付けることが出来ました。
総数210本のさくらが咲き誇る時期が待ち遠しい。
閖上復興ざくら 土地に慣れたか
2020.03.21 さくら見守り隊20人で神代曙を34本植えました。
天気に恵まれ、観音堂のちかくにさくらを植えました。
皆さん4年目になり慣れた手つきでした。
コロナウィルスをひき飛ばすように成長を祈りたいものです。
近くの3丁目のつぼみも赤くなり始めました
2020.03.16 いこいの広場のさくらを植え替えしました
昨年定着しなかったさくらを植え替えしました。
今度は大丈夫と思います。
いこいの広場の水の流れも変わってきており,今回の穴掘り時にも水が浸み込んでくるところもあります。
注意が必要です。
2020.03.16 那智が丘小学校卒業記念植樹を行いました
コロナウィルスの影響で卒業生は参加できず残念。
しかし校長先生や先生方6人の参加で行いました。
ウィルスを吹き飛ばして卒業生とともに成長を祈りたいと思います。
桜は八重桜の舞姫です。
2020.03.14 閖上復興桜を移送し植えました
名取市観光物産協会から閖上復興桜をいただきました。
東日本大震災時に閖上中学校のさくらの種子を育ててたもので4年目の大きなさくらです。
育ててくれた耕谷アグリサービスから移送してきました。
吉野桜が22本。
古来閖上とは縁のある那智が丘です。
無事成長することをきたしたい。
もうつぼみも出来ています。
2020.03.08新規さくら植樹場所の草刈りと閖上復興桜
あたらしく植樹する場所の草刈りを実施しました。
バラの枝が邪魔して大変でした。
閖上復興桜は名取市観光物産協会からいただくもので、耕野地区の耕野アグリサービスの畑のさくらが成長がいいので急遽こちらに変更しました。
吉野桜で4年目で22本。ポット状で運搬も容易。
この運搬は3月14日になります。
日本花の会の田中農場長さんの立会いの下、運搬するさくらを決定しました
2020.01.26 プロジェクト打ち合わせ「2020年の植樹」について
熊野那智神社で5人で打ち合わせを行いました。
主なものは2月からオーナー募集を行うこと、3月にあらたに54本を植えるスケジュールを確認しました。
又やまゆりを新たに増殖することも決めました。
詳細は「活動予定」をご覧ください。
2019.12.28 さくら剪定終了
今年もあと数日.植樹して2~3年になるさくらの剪定を行いました。
こぶし大になった木もあります。
肩より下の部分を切断しました。
ただ道路の方向や電線との将来の交差を考え、全体のバランスを考えて剪定しました。
切るのは簡単ですがいざ切るとなると勇気が必要です。
これも今まで育ててきたせいでしょうか。
2019.11.22 来年度植樹予定のさくらの苗木 承認される
今回も 日本花の会様から来年植えるさくらの神代曙 50本が公共配布地に認められ、3月に配布されます。
この50本と閖上の復興桜を合わせて 来年3月に熊野那智神社の新駐車場付近にさくらを植えましょう。
下の写真は舞姫(日本花の会 HPより)
2019.9.1 これからの行動計画
PJで打ち合わせを行い「活動予定」に掲載しました。
新しいポスターを紹介します。
熊野那智神社、那智が丘公民館に掲示しております
2019.8.18 いこいの広場のさくら一部枯れる
お盆も過ぎました。
いこいの広場に植えたさくらが約10本程 枯れております。
原因は除草剤のかけすぎでした。
日本花の会にも相談しましたが今はソーと見守るしかないとの判断でした。
今回の教訓をいかして生育には気をつけていきたいと思います。
最悪 来年春には植え替えしたいと思います。
いこい広場の周りにも枯れはじめたなら、松の木がいっぱいです。
そうならないようにしたいものです
2019.7.24 閖上復興桜を那智が丘に移植
名取市物産協会が育てている仙台空港の北の農場、復興桜が成長しています。
那智が丘さくらpjがこのうち20本を2020年3月に那智が丘地区に移植することにを決定しました。
現地調査の結果、木の高さ1.8m 直径5㎝ 根はポット状になっており、容易に抜けることが確認出来ました。
染井吉野で5年ものです。
31年4月20日 神代桜も青葉へ
今年のさくらももう若葉の季節になります。
青空に向かって成長を誇示しています。
31年4月14日 神代曙も咲く
近くでもさくらが満開になった様子。
3丁目周辺の3年目にあたるさくらの全てに数の差はあるもの花が咲きました。
特に多いのがこのさくら。
下の写真は2年目のさくら。
何か初々しい
今日は憩いの広場のプレート掲示をオーナーの皆様に周知。
みな順調に育ってくれと祈るばかり。
31年3月23日 今年もさくらを植えました。
さくら見守り隊20人の参加がありました。
いこいの広場の周囲に33本、隣接する舘山堤に33本 植えることが出来ました。
これで3年間で170本になります。
3年目になり植樹にも大分慣れてきたようです。
駐車場が整備されたいこいの広場やコイやカメがいる堤にさくらが咲くのが楽しみです
31年3月12日 剪定をしました
さくら見守り隊12名が参加。
一昨年植えたさくらの剪定を行いました。
日本花の会 田中農場長さんから剪定の指導を受けました。
植えてから3年目までで将来の形を想定する。
通行や周辺の環境で剪定方法を変える。
肩より下の枝は切断。
絡み合う枝はさくら同志で枯れたりするので剪定不要の場合も。
総合的に枝・幹とも順調に生育しているとのことでした。
又、間もなく植えるいこいの広場でのさくら植樹のアドバイスを受けました。
31年2月10日
いこいの広場の樹木伐採
今年植える予定地であるいこいの広場で植樹に支障ある樹木4本をPJの7人で伐採しました。
高い杉は20mもあり、杉の枝の処理には苦戦しました。
しかし半日で終了いたしました。
伐採した杉を細かく切断して広場のいすに使えるようにしました。
正面の高さ20mの杉を伐採中、手前の機械で引っ張って倒しました
31年1月13日
プロジェクトの平成31年の計画打ち合わせを熊野那智神社で行いました。
オーナ募集や植栽月日が決まりました。
その内容は「活動予定」に掲載しました。
30年12月6日
田中日本花の会農場長による土壌検証。
今年植えたさくらで未定着のさくら二本の土壌検証を雨の中行いました。
1本は上に太陽が見えない場所であること1本は土壌改良が必要との検証でした。
来春の植え替え時に改善を行い植え替えします。
さらに2年間で90本植えた結果から定着率は高い判定でした。
又草刈り時に刈った草で根元を少し空間を設けて欲しい、1m50㎝以下の枝は若い時期に剪定を、支柱でこすれた部分にも切り口融合材が有効だとの指導がありました。
その剪定はさくらが眠っている3月に行うこととし田中農場長に再度指導をお願いしました。
出動したのはさくらPJの3人でした
30年9月14日
昨年植えたさくらの腐った支柱 8本を更改しました。
場所は観音堂~那智神社社務所への道路左側の部分です。
陽があたらないことから湿度が高い場所にあたります。
さくらそのものは大分太くなって元気そのものです。
さくら見守り隊 4人が出動しました。
30年9月12日
来年3月の植樹プランを日本花の会に申請しました。受理されると苗木が提供されます。その決定は10月になります。なお来年はいこいの広場・舘山堤に植えることになります。管理する市商工観光課の了解をいただきました。
30年8月1日
暑い日が続きます。皆さんお元気でしょうか。
桜も元気です。
しかしことし植えたさくらの2本が枯れてしまいました。
どちらも土壌の心配があったところです。
来年植え替えします。
又来年3月の植樹プラン作成に着手いたします。
オーナー希望者の皆さん、もう少しお待ちください。
30年5月25日
新緑の季節となりました。植えたさくらも元気です。
桜見守り隊が桜の周辺を草刈りをしています。斜面で大変、難儀しております。
葉っぱには青虫やハマキ虫が着いており、近く害虫駆除いたします。
サクランボも黒くなっているさくらもあります。
河北新報にさくらPJの活動が紹介されました
改めて100年後迄しっかりした組織でやり遂げることを確認いたしました
(インタビュー対応:我妻・斉藤・代表)
3月24日に植えた神代曙の1本に花が咲きました
非常に早くて驚きです
2年目にあたる三丁目のさくらも花が咲きそうです。
今年はさくらが張り切っています
30年3月24日
さくら40本植樹いたしました。
朝から快晴に恵まれさくら見守り隊の30人に参加いただきました
今年の植えた場所は太陽がよくあたる場所なのでさくらの成長にはいい場所と思われます
しかし桜は2年目から5年目が一番大事な時期です。
しっかり見守っていきたいと思います