さくらレポート


2022.12 二本松 冬の合戦場のさくら  
冬の合戦場のさくら 訪れる人も少ない 
しかし来春を控えて樹はもうつぼみを蓄えている 
周りのさくらの多くの木もそれを見ている 
近くの三春では滝桜の孫たちが  
それと分かるような樹形を見せつけている 
春ももうまもなく

 

 

 

 

2022.4 あおによし古都のさくら10選

山全体に3万本の山桜を中心とした吉野山をさくらプロジェクトが5人で訪れることが出来ました。遠く奈良までフェリーと車で。
しかし古都奈良では多くの場所でさくらが歓迎してくれました。
その中ゕら10か所の桜をも皆さんに紹介します。

法隆寺   古い桜が一杯 ところどころ新しい苗木も見える

法起寺   法隆寺から約15分

石上神宮     昔の武器倉庫であったところ


甘樫丘  大和三山が展望できる


明日香


石舞台古墳      大きな石 蘇我一族のシンボル


高松塚古墳周辺   壁画が発見されて50年


慈尊院   高野山ちかく

 

竹林院  大和三大庭園 

吉野山   敗者復活の歴史もある

その他掲載できないのが多い 次は次回に







2019年4月 二本松でさくらのシンポジウムにPJの4人が参加(日本花の会主催) 
季節外れの雪と桜の共演になりました。
二本松市はさくらによる地域活性化に取り組んでいます。
全国から多くのさくらファンが参加しました。
写真は滝桜のひ孫にあたる雪の合戦場のさくらと中島地蔵尊のさくら。
二枚目、満開だったら水面に写ったさくらは絶景かな。

 


 

十六代目 佐野藤右衛門さん  有名なさくら守です 

写真は25年度の仙台での復興大学〈アエルで開催)のセミナーで講義する佐野さんです。
京都市在住の造園家で日本各地の名桜・老桜を見守っています
また京都迎賓館の日本庭園やパリのユネスコ本部の庭園も手がけています。
非常に自然や花を大事にする方です。

トピックス

  • 2020.11.16 さくら紅葉
  • 観音堂ちかく、ことし植えたさくらも元気です。
    初めての秋を迎えます。   
  •  
  • 2020.10.22 いこいの広場のさくらの状態について
  • 一昨年、いこいの広場に植えたさくらの一部が不調です。
    現場を見ると、山からの水が上から下に流れ、真ん中に湧いています。
    さらに一部は右側の小川に流れているようです。
    その辺にある数本がことしも枯れました。
    場所を小川をはさんだ方向に移動する方法をとり、来年春に植え替えします。
    あづまや近くの一本も不調も枯れています。
    さくらに必要なのは良い地盤と太陽。
    いずれも来年春に植え替え致します。

  •  
  • 2020.8.28 害虫駆除
  • 暑い日がつづきます。
    さくらの葉もムシに食べられたり、葉をまかれたりしています。
    植えてから4年になりますのでいまが一番かな。
    害虫の駆除のため消毒しました。
    さくらも一段と元気になったようです。
  •  
  • 2020.7.23 草刈りとやまゆり
  • 梅雨の合間に 復興さくら周辺の伸びきった草を4人で除草しました。
    胸まで伸びた木もあり、機械が有効でした。
    周りにはやまゆりが乱舞していて白い清楚な姿を見せています。
    やまゆりがこの辺りを一面覆うのはもう数年かかりそうです。
  • 2020.6.16 さくら点検日誌
  • 昨夜、オーナーの方から「虫がついた」との連絡ありました。
    確認したところ「サクラヒラタハバチ」でした。
    日本花の会にも確認いただきました。
    クモの巣状に張った中に虫がいます。
    葉ごと切り落として捕殺しました。
    全て点検したら5本も被害がありました。
    間もなく消毒いたします。
    なおいこいの広場のトイレ近くに今年植えたさくら1本不調です。
    根元から芽が出るのを期待します。
  • 上:サクラヒラタハバチ
  • 下:いこいの広場の不調のさくら、トイレ近くで支柱が見えるところに植樹したもの、
  •  
  • 2020.5.31 日光杉並木とオーナー制度
  • 世界遺産・日光の社寺に繋がる杉並木のオーナー及び杉の並木守についてご存知?
    並木の杉は1万2千本を越える。
    江戸時代初期に植えられた並木も樹勢もやや衰退と見られ、倒木の危険性がある木も3割と多い。
    その中で杉並木のオーナー制度が1969年に創設され、杉1本1千万円で購入してもらい、植え替え、保護費用としている。
    3月末で553本に412のオーナーがいる。
    よく見ると杉の幹の部分に名札がついているそうだ。
    今度よくみよう。
    「杉の並木守」はボランティアで清掃活動や下草刈りを実施している。
    4月末で約130人。
    エリアを区切って班ごとに定期的に活動している。
    地域の誇りとしてしっかりと残していきたいと頑張っている。
    (朝日新聞より)

  • 2020.5.26 赤いサクランボ
  • 新緑の季節、
    さくらの木々もみどり色に染まっています。
    よく見るとサクランボがついています。小さく赤く。
    木によっては一杯なっているのもあります。
    食べられるかな?

  • 2019年6月14日  アメシロ・コスカシバ駆除
  • 三丁目や熊野那智神社境内の2~3年のさくらの10本程度にアメシロ発生。
    枝を折ったり、葉を除去したりしました。
    中には虫がいっぱい。
    更にコスカシバという害虫が住み着いた木もあり、中にいた虫、数匹を駆除しました。
    写真のように網がかかったように茶色になったのがアメシロ、木に茶褐色にこぶがついたのがコスカシバによるものです。
    見かけた場合はさくらpjに連絡下さい。
    又、周辺の草も除草されています。
  • 5月31日 成長
                                       
  • 今年3月にいこいの広場に植えた神代曙。
    新芽から青葉が多く見えるようになりました。
    1本 幹の上部を折られたましたが中ほどから新芽が出てきておりますので大丈夫です。
    心配なのは1本、植えたままの状態の木があります。 
    水やりしたり、消毒したりしていますがもう少し様子を見ましょう
  • 3月21日 掘削作業 

  • 23日のさくら植樹を控えて掘削作業を行いました。
    舘山堤には古いさくらもあり、テング巣病にかかっていることから伐採しました。
    半日かかって66本の掘削作業は完了しました。
    やはり機械にお世話になりました。
    20日のマーキングから延べ5人かかりでした。
    さくらも到着しました。
    23日は9時から植樹を開始します。
    いこいの広場(熊野那智神社の社務所入口の右側の道 5分)に集合してください。
    バケツとスコップ持参出来れば助かります
     
  •  
  • 2月22日 
    河津桜の開花のニュースが飛び込んできました。
    さくらオーナー募集を2月から開始して、その応募が15件ありました。
    寄付金も1件ありました。
    ありがとうございます 
    受付は今月一杯です。
  •  
  • 12月1日
  • 定着できなかったさくらの検証会
    今年定着出来なかったさくらが2本があります。
    日本花の会 田中農場長にその土壌点検をお願いしたところ急遽、日程が決まりました。
    12月6日11時~12時(変更)熊野那智神社境内にて行います。
    合わせて剪定指導もお願いしました。
    さくら見守り隊で都合のつく方も参加願います。
  • 11月1日
  • 先に申請していた31年3月に植樹予定のさくら68本について日本花の会から承認されました。
    これからいこいの広場・舘山堤の植樹準備に着手いたします。
    そして定着できなかったさくら2本も植え替えします。
    ページの右コーナーのさくら植樹計画も更新いたします。
  •  
  • 10月3日
  • ことしは台風のあたり年。
    台風24号の強風で熊野那智神社境内のさくらにも被害がありました。
    近くの大木が倒れてプレートが曲がったのが1本。
    枝の折れたのが2本でした。
    回復措置は終わりました。
    さくらは強いのでさらに大きくなると思われます。
                                                    
  • 6月13日
  • さくらオーナーおよびさくら見守り隊の皆さんへ 
    さくらが順調であることの広報誌を作成、配布しております
    さくらは順調であること、さくら見守り隊が除草および薬剤散布したことを掲載しました。是非一読下さい。
  •  
  • 5月30日
  • さくらの除草・消毒作業が完了しました。
    青々とした葉が一杯。木によってはサクランボがついています。
    3本程度かな。もう食べられるかな?
  • 4月28日
  • さくらの開花の時期もあわただしく過ぎ去っていきました。
    今年、開花したさくらは昨年植えた三丁目のさくらが12本
    今年植えたさくらが1本と多くをかぞえました、ちょっと早いかな
    これから さらに幹が太くなって成長できるように見守ります
    新緑の葉が揃いましたので近々消毒を考えております。
  •  
  • 4月10日 
  • 昨年植えたさくら、ことし植えたさくらがともに咲き始めました
    本当に珍しいことです  上が二年目 下が一年目のさくらです
  •  
  •  
  •  
  •